このブログを検索

2017年1月21日土曜日

ラナンキュラスとライラックのノート

時々自分用に、また友人用に描いた水彩画を使ってノートをつくります。A5サイズのノートですが、ちょっとしたギフトにちょうどよい感じがします。
今回はラナンキュラスとライラックのノートです。優しい色あいで、春らしいデザインになりました。文字の部分は聖書の詩編から取られた2017年の聖句です。


中綴じの40ページほどのA5サイズです。左側が裏表紙、右側が表表紙になります。
今は手で書かずにノートをとれますが、手を使って書くことはいろんな意味でよいかもしれません。大切なことを書いておくにもいいですね、自分用に。

2017年1月20日金曜日

お皿に絵付けされた”ハナミズキの中で仲良く相談”





ある方がお皿に絵付けをしたいので、絵を使わせてくださいとのメールをくださいました。もちろんとお答えいたしましたところ、その絵付けをしたお皿の画像を送ってくださいました。”ハナミズキの中で仲良く相談”とやはり鳥と花を描いた絵です。とっても素敵に描いてくださって幸せな気分になります。その方は謙遜に”初めて間もない”とおっしゃっていますが、とてもそのようにはみえません。記念にその画像をアップさせていただきます。







2017年1月17日火曜日

パンジー、スミレと聖書

私が子供のころは”ウィンターパンジー”というのは存在していなかったような気がします。パンジーは春になって咲くもの…と思っていました。20代にバンクーバーに来て、冬にも開花するパンジーを知りました。そのパンジー、春早く咲く野生のスミレなどを集めて、聖書とともにえがいてみました。草色の鉛筆も一緒。

2017年1月11日水曜日

早春の花…小さめのクレマチス

去年はマイルドな冬だったせいでしょうか、2月には半分凍っているように見える地面を割って小さな花たちが沢山顔をだしていました。今年にバンクーバーはとても寒いのできっと去年のような具合には行かないかもしれません。
でも、すでに春を夢見ているように、凍てつく日にもハミングバードはネクターを求めてこの小さなベランダに飛んできます。

このアートプリント(複製画)はMinne早春のクレマチスでお求めになれます。

2017年1月5日木曜日

メッセージカード6 チューリップコレクション




もう一枚のメッセージカード(ポストカード)。
チューリップはとてもポピュラー、でもとてもかわいい、そして時にとてもエレガントです。

Minneチューリップコレクション でお買い求めください。一枚30円です。

2017年1月4日水曜日

メッセージカード5 春を呼ぶ小鳥たち

水仙、雪割草などの中にまだ枯れたままの雑草などが生えている季節、窓の中から外を見るともう小鳥たちが先に春を楽しんでいます。



早春にこんなメッセージカードはいかがでしょうか?

Minne窓からみた早春の庭の小鳥たちカード はこちらからお求めになれます。一枚30円です。

2016年12月28日水曜日

さらにメッセージカード、今回はポピー

ぱっと明るいメッセージカードも時には必要です。それで今回は明るいオレンジ色のポピーです。夏の終わりになると空き地や野原に野生のオーツと一緒にこぼれ種で山ほど咲いているのを見かけます。そんなカードです。